インド舞踊とピアノ

こんばんは!! オンラインピアノ教室”Premasangeetham"です!!

今日は暖かくて過ごしやすかったです~ 


今日は、私の習っているインド舞踊についてです~

ご興味ない方もいらっしゃるかもしれませんが。。。 

今習ってる”アダヴ”(ステップのようなもの)が難しくて苦戦してたんですが、やっと先生から合格を頂きました♪ 次に進める~ 


毎日、鏡の前で姿勢のチェックして、スクワットも回数増やしてやってたし。。。

小さな目標でも”今日は絶対にこれをやる!”と決めると練習時間を作ろうとするなぁ~って改めて実感しました!!

ピアノの練習も同じですね!!!


今は、アダヴを細かくやってて、指先、体の曲げる角度からか~な~り細かくビシバシしごかれてます。。。 

ピアノでいうとスケール、アルペジオを手の形、タッチなど細かくやってる感じですかねぇ~ 

私は、1年間曲を弾かせてもらえず、ひたすら「ドレミファソラシド」だけの時期を経験してるので

アダヴのしごきには問題なく耐えられてます(笑) 

ただ体がついていってないだけ。。。(笑)  年齢のせいかと。。。


ピアノも始めた頃に早く曲が弾けるようになりたいなぁ~って思いますよね⁈

踊りも同じで早く1曲踊れるようになりたいなぁ~って思い、基本的なアダヴをいい加減にしてしまい

またアダヴをやり直しという。。。

ピアノでわかってるはずなのに。。。 まだまだ自分に甘かったようです。。。 反省。。。


色々な曲を踊れてたんですが、アダヴの大切さを実感してるので楽しく基礎に取り組んでます!

ピアノの練習も「どうしてこういう練習するのか?」などがわかってくると楽しめるんじゃないかな? 私が練習が楽しくなるようなレッスンを心がければよいんですよね(^^) 


インド舞踊をはじめて、改めて色々な事に気づいた私としては


何が言いたいかというと【基礎は大事だよ】ということです!!


何でも基礎はきちんとやっておけば応用ができるので、

練習はコツコツやりましょう!!(笑) 


明日は、期間限定企画について書きます~♪

Asakoオンラインピアノ教室

あなたの魅力を引き出すレッスンで ピアノがもっと好きになる♡  みるみる上達するオンラインピアノ教室♪ 『練習してるのに中々上達しない!!』を解決!! 細かいレッスン、フォロー動画で 『基礎はしっかり、自発的に練習する力が身につく♪』  「練習しなさい!」というお声がけが必要なくなる。   音楽が好きになるレッスン♪ <全国・海外対応可能>  お気軽にお問い合わせください。

0コメント

  • 1000 / 1000