ピアノの練習方法
こんばんは! オンラインピアノ教室”Premasangeetham”です♪
今日からGWですね!! お天気も良くお出かけ日和でしたね!!
4月も終わりですね。。。 早かったなぁ~
今月は新学期がスタート、部活動、塾などのスケジュールが変わったりで
中々ペースがつかめない生徒さんたち。。。
しばらく見守っていましたが、生徒さん自身でこの状況を抜け出しつつあります。
私が、「小さな目標を決めてやること!」と毎回繰り返し、しつこくいってるので
少しずつですが、計画を立ててピアノの練習時間を確保してるようです!!
以前は、4月は練習不足で春休み中弾けてた曲が弾けなくなってるなど
下降していく傾向があったのに最近はそういうことが減ってきてる気がします!!
成長してきたなぁ~ 色々学んでるなぁ~って思いました(笑)
次に練習方法で身につけてほしい事は、「部分練習」
「練習の質」が重要って事を学んでほしいなぁ~
かなり繰り返しレッスンでも言ってるんですが中々出来ないようです。。。
わかっているんだけど「通して弾く」ことで「練習してる気になる」
「達成感」に繋がるようで中々出来ない。。。
レッスンの時に一緒にやると「こうやって練習すると弾けるようになる!」
「お家の練習でもやります。」って言うんですが。。。
「部分練習」を取り入れてる形跡がない!!
【通してばかりの練習か】、【部分練習などもやってるか】は、
聴いててわかるんですよね。。。
今日は、部分練習を身につけてもらうために動画を撮りました!!
動画を参考に練習をしたかどうか、
次回のレッスンが楽しみだなぁ~(笑)
わかってるけど、中々身につかずやれないことって意外にあるんですよね。。。
私もピアノで練習方法わかってるのにインド舞踊になるとつい曲を通して踊ることで
練習してる気になる。。。
私も生徒さんと同じく次の課題だなぁ。。。💦💦
そして「練習の質」「集中力」これらの大切さを生徒さんにもっとわかりやすく
レッスンで伝えなきゃという指導者としての立場もある私。。。
GW中もレッスン受付ております!!
今なら【ワンレッスン50%Off】ですので、この機会に「あたまで弾くピアノ」
を体験してみませんか? お待ちしております。
詳細&お申し込みはこちらからどうぞ♪
↓↓↓
What's NEW!!
0コメント