練習方法は共通してる!!
わからないをサポート!!
苦手を克服してピアノが好きなる
みるみる上達するオンラインピアノレッスン♪
"Premasangeetham"(プレーマサンギータン)のAsakoです(^O^)/
暑いけど練習頑張った私←自分をほめてみた(笑)
ってなんの練習?って感じですよね。。。💦💦
インド舞踊の練習です!!
今日もまたピアノの練習と共通してるなぁ~って事に気づきました!!
動画を撮って先生に添削をお願いしたんです!!
先生から
「速さには慣れてきてますが正確さがなくなり、グニャグニャに見えます!!
もう一度ゆっくりと正確に練習してみてください!」とコメントを頂きました。
そうなんです!! 速さに慣れることに重点をおいたので正確さが無くなってしまったんです。。。
ピアノでも同じような事があるんですよ!!
速いパッセージの練習をするとき、速さに慣れなきゃと思い、速いテンポで弾いてばかりいると
何となく弾けてるんですが、雑になっており、一音一音粒がそろってない事が。。。
正確にするためには、ゆっくりな練習は、やっぱり必要なんだな!!って改めて実感!!
バランスよく練習する事が大切ですね!!
「ゆっくり→速く→ゆっくり→速く」 など交互に練習など必要ですね!!
色々な事が繋がってて面白いですね♪
そして最近思うのは、自撮りは凄く良い勉強になるし、客観的に自分の踊りが
みれるのでホントによいなぁ~って思います!!
ピアノ演奏も同じで最近自分の演奏を撮ってチェックするようにしてます~
自分の演奏聴くのはイヤですが。。。(;'∀')
客観的に聴く事が大切なのかな~って思います!!
自分で聴いても気づかない時は動画添削レッスン!!
おススメです!! って最近宣伝ばかりですね(;'∀')
ってことでAsakoでした!!
熱中症にお気をつけてお過ごしください(^^)
0コメント